【推し活オタク必見】グッズを安く安全に手に入れる方法 Qoo10・公式ショップ交換HOW TO

使う力

はじめに

推し活をしていると、「欲しいランダムグッズが全然手に入らない」「出るまで何個買えばいいんだろう」と思うことはありませんか?

お得にグッズが手に入れられる、またそれで浮いたお金を貯められたら、次のライブや遠征、推し活にもっとお金を回せますよね。

この記事では、私自身の体験を交えながら お得に安全にグッズを買う方法と、効率よく手に入れる方法 を紹介します。さらに「浮いた分を推し活貯金にまわす」アイデアもお届けします。

また記事の最後にはすぐに取り組める行動リストも用意していますので、ぜひ使ってみてくださいね🙌🙌🙌


本国カムバックのときのCDやアルバムは、皆さんはどこで購入されていますか?ファンクラブの予約販売開始のメール、SNSのリンクから購入する人が多いのではないでしょうか?実はQoo10を使うとお得に手に入れられることが多いんです🤩🤩

理由は、Qoo10では 韓国の販売店(アラジンやMUSIC Korea、MUSICPLANTなど)ごとにトレカが違うため、自分で購入先を選んで欲しいメンバーの欲しいビジュアルのトレカを狙えるからです😏

ただしQoo10には非公式ショップ(購入してもチャートに反映されない、信頼度が低いショップ)も多いため、必ず信頼度の高いショップで購入することが大切です。

1.商品説明の欄にハントチャートorサークルチャートに加入していることが記載、証明されているかチェック(せっかく買うなら音楽番組の点数貢献になるところで買いたいですよね🤤)

2. 商品名や説明に「正規品販売」「公式品販売」と書かれているかチェック

3. ショップ情報のレビュー評価と件数が信頼度のあるものかチェック(レビュー件数は少なくて評価が高いorレビュー件数は多いが評価は低い店舗はいくら条件のいい商品があっても一旦考える

この3つを守れば、偽物やトラブルのリスクを大幅に減らせます。

実際に私もこれを意識してから、推し活のグッズで失敗したことはなくなりました!🙌


日本で公式グッズを公式オンラインショップで買う際にはONCE JAPAN 、JYP JAPAN ONLINE STOREの2つがあります。ここではそれぞれのショップの違いと向いている人について紹介します

項目ONCE JAPAN OFFICIAL SHOPJYP JAPAN ONLINE STORE
発送スピード 早い。ライブ直前でも間に合いやすい。到着まで時間がかかる場合あり
送料一律800円 離島等は1900円円盤系:550円 グッズ系:800円
特典基本はグッズのみ所属アーティストのメッセージカード付き
ポイント制度なし購入ごとにポイントが貯まる
グッズの表記イラスト写真(どんなものか想像しやすい)
梱包普通の段ボールJYPオリジナルデザインのかわいい箱
向いている人ライブ前に急ぎで欲しい人特典やポイントを楽しみたい人

「早さ」を取るならONCE JAPAN🍭、「楽しさと特典」を取るならJYP JAPAN ONLINE STORE🍭がおすすめです。


① Twitter(X)や会場での交換

ランダムグッズは 交換活動 が王道です。それぞれの方法は初めてやるときわからないことだらけだと思うので簡単にまとめてみました😆

・Twitter(X)での交換の方法(TWICEの場合)

交換の募集をかける(アルバム名、譲→〇〇 求→〇〇、写真、交換時の希望事項を簡潔に分かりやすく記入)

or

リプ(コメント欄)で交換の依頼をかける(この定型文で大丈夫です→リプ失礼します。〇〇ちゃんのトレカ持っているのですが交換してもらうことは可能ですか?(写真添付))

↓(交換決定)

DMで再度交換品の確認、送付時のお互いのルールを確認(同日発送にするのか、どんな防水、キズ、折れ曲がりの対策をするのか、投函の証明はどうやって行うのか等)、住所の提示

梱包した交換品、記載した住所が写った写真を共有して確認し問題なければ投函

到着し交換品の状態確認ができたら受け取りメッセージを送る

お互い確認が取れたらDMを削除する(住所等の個人情報が記載されているため)

(初めての時は聞くと教えてもらえるはずです)

・会場での交換(TWICEの場合)

会場にもよりますがビニールシートを引いてグッズを並べたり、何枚かランダムグッズを持って立っているONCEがいると思います。その人が身につけているグッズを見て判断したり欲しいものが書かれている札や紙を確認して現物を見せて交換する方式です(めっちゃ規模の大きい物々交換です😆😆)

例:私は「This is for」京セラドームの会場で、10分でラントレ8枚をすべてジョンヨンに交換できました!

コツは「臆さず声をかける」ことです。(みんな優しいですよ~😌)

② 中古ショップやフリマアプリの活用

リサイクルショップやフリマサイトを使うと、ランダムグッズ購入費を安く揃えられることもあります。

ただし「偽物」や「相場より高い転売品」には注意してください。(実は見分けるのが難しい偽物、結構あります😱😱)


例えば、今後この方法を活用してお得さを感じたらその都度、今まででは払っていたであろう追加の金額を推し活専用の貯金箱や口座に入れてみましょう。

そうした積み重ねが、予算の中でライブ遠征やグッズ購入を我慢することなく行う推し活スタイルの強い味方になります。

「お金を守りながら推し活を全力で楽しむ」――これが理想です。

まとめ

推し活グッズを手に入れる方法はたくさんありますが、大切なのは「どこで買うかを知って選ぶ」こと。(倫理や法律に反することはしちゃだめです)

Qoo10公式認定ショップ → 安全にお得に購入可能

ONCE JAPAN → 発送が早く、ライブ前の購入にも安心

JYP JAPAN ONLINE STORE → 箱や特典のかわいさ、ポイント制度が魅力

交換→ファン同士で交流を楽しみながら欲しいランダムグッズを手に入れられる

こうした違いを理解して、自分に合った方法を選べば、無駄なく、そして満足度の高い推し活ができます。


・Qoo10で欲しいグッズを検索 → 信頼度の高いショップかどうか確認する

(正規代理店表記・レビューをチェック!)

・次に買うグッズは「ONCE JAPAN」と「JYP JAPAN ONLINE STORE」を比較

(発送スピード重視か、特典やポイント重視かを考える)

・ 次購入するランダムグッズは推し以外が手元に来てくれた場合は交換してみる

・フリマやリサイクルショップを使うときは偽物に注意!

(相場を確認してから購入)

・浮いたお金はすぐに推し活貯金へ移す

(財布に入れっぱなしにしないで「専用の口座・アプリ・貯金箱」に分ける)

この5ステップを繰り返すだけで、グッズを安心・お得に手に入れながら、推し活資金も少しずつ積み上げられます。

ぜひ他の記事も読んで余裕のある推し活ライフを目指しましょう✨✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました