はじめに
こんにちは。今回は 「TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN」名古屋公演2日間参戦したときのリアルな出費をまとめてみました。
ライブってチケット代だけじゃなくて、交通・ホテル・グッズ・食事…と色々かかりますよね。
家計管理でちょっと余裕を持てるようになったからこそ、「推し活も安心して楽しめる」「楽しい出費が痛い出費にならない」様子をシェアできればと思います。
今回かかった出費の合計
合計:71,800円
「え、そんなに?」と思いましたか?笑 それとも「あれ?そんなもんか」と思いましたか?私自身家計管理、予算建てをするようになって「自分って一回のライブでこんなに使ってたんや…😱」って思いました。しかし、今では使う前から大体これくらいは使うんだろうなと見通しが立てられているので同じ出費額でも心配な気持ちはあまりありません!!
内訳

チケット代
34,000円(17,000円×2日分)
やっぱりこれが一番大きい💦(でもさすがTWICEちゃん達!!この金額でも大満足のパフォーマンスでした!!)
ここは行く日数さえわかっていれば比較的簡単に出費の見通しは立てられそうですね!!


交通費
8,400円
地元関西から車で行きました!! 駐車場代、高速費込みでこの価格に抑えることができたので比較的安くで行けたのではないかと思っています 🫠🫠🫠
(駐車場代を簡単に安くする方法、その他交通費を安く抑えられている方法はまた別記事でご紹介しますね!!)

ホテル代
9,000円
栄駅周辺に宿泊。ライブ後にゆっくり休めたので大満足。しかもこのホテルこの価格でサウナのある大浴場が入り放題で朝はカレーライスのサービス、夜はご飯食べ放題、夜食のラーメンサービス、アルコールのサービスもあるスペシャルなホテルだったんです笑
この価格でここまでのサービスがあるホテルはなかなかありませんが、探す場所、探すタイミングを工夫することで安くで満足度の高い宿泊先を探すことは県や国を問わず可能です!!
(この方法についてもまた別記事でご紹介しますね!!)

グッズ代
18,800円
Tシャツ、うちわ、アクスタ、ラントレ(ラントレで伝わるんってKポ界隈だけかな?笑)ペンラカバーなどなど…とりあえず欲しいものいっぱい買いました。(幸せ🙌🙌🙌)
この中にはオンラインショップで購入した物、大阪公演で買った物も含むため会場ではそこまでパンパンには買ってないです笑
以前まではこんなに買ったら楽しい買い物の気持ちと同時に予算無く減っていくお金に不安を感じていましたが、推し活用口座、家計簿、クレジットカードで支出の見える化ができている今では見えないこと、わからないことでの不安はありません。
(私が実際に行っている推し活用口座、家計簿、クレジットカードで支出の見える化の方法についてはまた別記事でひとつずつ細かくご紹介しますね)

食費
1,600円
先ほどもお話したようにホテルに手厚いご飯のサービスがあったので遠征中は会場の中で食べたチーズポテトみたいなやつとスーパーで買った水3本、おにぎりで凌ぎました。(ご当地のご飯を食べることが今回の目的じゃないって割り切っていたからなんともなかったけどこうやって書き出してみるとなんか質素すぎたかな?てなってます笑)
まとめ:推し活とお金のバランス
今回の遠征では 71,800円 かかりました。
推し活はどうしても出費が大きくなりますが、普段から家計管理や資産形成をしていると「このくらいは大丈夫」と思える心の余裕ができます。
推しに会う時間って本当に大切だし、日々のモチベーションにもつながりますよね。特に今回のライブは、メンバー一人ひとりソロパフォーマンスがあったり、新曲2曲披露があったりと思い出に残るステージ、後から曲を聞いただけで感動が蘇るステージが多かったです🥺(特にMAKE ME GOとMARSが良すぎた🥺🥺)
ちょっとした工夫、ちょっとしたお金の仕組み作りでお金との付き合い方を考えつつ、これからも楽しく推し活続けていきたいです!
この記事が「遠征するときどれくらいかかるの?」と気になっている方の参考になれば嬉しいです。
コメント